こんにちは。 庭遊館 の中西です。
明けましておめでとうございます。
今年は戌年!
昨年も沢山の ワンちゃん に出会うことができましたが、
今年はもっと沢山の飼い主さんと ワンちゃん が
楽しく過ごせる環境づくりのお手伝いができたらと思います。
我が家の六花ちゃんも
おめでたい装いで新年を迎えました!
本人はめっちゃくちゃ迷惑そうでした!ごめんね!

岐阜はまだそれほどでもありませんが、
日本海側では大雪が警戒され、
これからどんどんと「真冬」を感じるよう季節になってきました。
最近ではエアコンやオイルヒーターなど、
簡単に暖をとれるようになりましたが、
やっぱり石油ストーブの「火」の温かさには
負けるな・・・と実感します。

石油ストーブを使っていて、嫌だなぁと思うのは臭いですよね。
燃料を補充するときも臭い、手についても臭い、
燃やし始めも臭いときがありますよね。
あれさえなければ・・・。
石油臭くなく、火の温かさを感じられるのが、
バイオエタノール暖炉 です。
暖炉とはいいますが、薪をくべる必要もなく、
煙突も必要ないので、設置も楽々です。

バイオエタノール はトウモロコシやサトウキビなどを
発酵・蒸留させて作られた燃料です。
バイオエタノール は燃やしても
二酸化炭素と水分が発生するだけなので、
一酸化炭素や有害物質を排出することがなく安心です。
二酸化炭素は植物が光合成をする際に酸素と交換してくれるので、
地球にも優しい暖炉です。
雪を眺めながら、ゆったりと火の温かさを感じるのは
なかなか贅沢な時間ではないでしょうか?

気になる方は是非 庭遊館 までお問い合わせください。